私たち株式会社ニューフード産業北陸が
経営しています!

いつもいつでもあなたのそばに
私たちは、おいしいドーナツと心のこもったサービスの提供を通して、
地域のお客様に小さな幸せをお届けしています。
お客様の笑顔が私たちのやりがいです。
温かなチームワーク力のもと、
より一層お客様に愛されるお店をめざしてまいります。

Features

従業員とのコミュニケーションを大切にする会社
個人のライフスタイルに合わせた働き方が選べる
未経験の方でも安心のマニュアルあり
社割30%オフでドーナツをお得に購入
休憩中にドーナツが食べられる
アルバイトから正社員に!社員登用制度あり

About job

  • 販売スタッフ
  • 製造スタッフ
  • 正社員

販売スタッフ

カウンター内でお会計やドーナツの箱詰めをしたり、フロアーでおかわりサービスなどの接客をします。
販売スタッフは、お客様とのコミュニケーションも大切なお仕事のひとつです。「おいしかった!」「素敵な笑顔だね!」とお客様から言われると、うれしく、やりがいを感じるお仕事ですよ。

働いている人の特徴

  • 接客することが好きな人
  • 人とおしゃべりすることが好きな人
  • ミスタードーナツが好きな人

レジ販売

レジでお客様対応をします。店内飲食用のドーナツやドリンクをセッティングしたり、お持ち帰り用のドーナツの箱詰めをします。お客様とのトークも大切なお仕事の一つです。

軽食準備

飲茶などの軽食の注文が入ると、商品に応じて準備をします。

フロアサービス

おかわりサービスや客席清掃など、お客様に心地よくすごしていただくために行う大切な業務です。

洗浄作業

店内飲食用のグラス・カップ・皿などを洗浄して、所定の場所に戻します。

ENTRY

製造スタッフ

店舗内のキッチンで仕込みから仕上げまで、1つ1つドーナツを手づくりしています。製造スタッフは、自分が作ったドーナツをお客様が食べて笑顔になっている姿を見ると、お客様だけではなく自分もうれしい気持ちになるお仕事ですよ。

働いている人の特徴

  • お菓子作りが好きな人
  • ミスタードーナツが好きな人
  • 集中して作業することが好きな人

仕込み

ドーナツの種類別にミックス粉など必要な原材料を計量し、ミキサーでかくはんします。

フライ

準備した生地はドーナツカッターという機械を使って、カットしながらフライオイルの中へ落とします。

仕上げ

ドーナツにチョコをコーティングしたり、クリームを詰めて、きれいに仕上げます。

清掃と後片付け

使用した機械や備品を洗浄したり、キッチンの清掃や後片付けをします。

ENTRY

正社員

販売・製造・接客・清掃などの全ての業務に携わります。経験を積んで知識と技術が向上すると、新人さんの教育や原材料の発注やシフト組みといった、店舗運営業務にも携わっていただきます。そして店舗運営業務の経験を積み重ね、副店主・店主へとキャリアアップします。

ENTRY
職種選択に戻る

Staff voice

00

Sさん 学生販売スタッフ2023年入社

働き始めたきっかけやお仕事のやりがいを教えてください。
家や学校から近くて通いやすいことと、シフトの提出が2週間ごとで学校との両立がしやすそうだと思い応募しました。お店がとても混んでいる時にスタッフ同士で協力し、商品の提供が遅れたりレジでのミス等がなくピークを乗り越えたときには、達成感と同時に1番やりがいを感じます。
学生でも続けやすいと感じるポイントは?
周りのスタッフに自分と年齢の近い学生が多いため、分からないことに対して質問や相談がしやすく、楽しくお仕事をすることができます。また、学校のテスト期間などで、長らくシフトを空けてしまうことがあっても、周りのみんなでカバーをしてくれるため、学業にも十分に集中できます。
仕事の経験が私生活で何か役にたったことはありますか?
接客をしていると、お客様への気づかいが自然とできるようになり、私生活の中で困っている人を見かけたときには声をかけたりするなど、誰にでもちょっとした気づかいができるようになりました。バイトを始める前よりも人として成長できたと感じています。

Mさん 主婦販売スタッフ2014年入社

働き始めたきっかけやお仕事のやりがいを教えてください。
ミスタードーナツが好きなことと、自宅近くにミスタードーナツがあったことが働き始めたきっかけです。忙しくてもみんなで元気に乗り切った時はたまらなく気持ちが良いです。また、時には仲間と切磋琢磨しあうことによって、より良い結果に繋がったりすることもあります。こうしてチームで仕事ができることと、お客様に喜んでいただけることに私はやりがいを感じています。
家庭との両立がしやすいと感じるポイントはありますか?
家から近いこともありますが、店主が一人一人に寄り添ったシフトを作成してくれているので働きやすいです。そして、急な休みにも社員や同僚の方たちが協力的でいてくれるので助かっています。
お客様や働いている人との忘れられないエピソードはありますか?
お客様からお手紙をいただいたことがあります。日頃お客様の笑顔や温かいお言葉で十分に幸せな気持ちになるのですが、文字でいただくものはまた格別な気持ちになりました。そのお手紙は私の宝物の一つです。

Mさん 正社員2023年入社

社員登用制度を利用して正社員になったきっかけを教えてください。
当時私は製造スタッフをメインにアルバイトとして仕事をしていたのですが、自分が作ったドーナツをお客様が笑顔でおいしそうに食べている姿を見ると、自分もお客様と同じように楽しく幸せな気持ちになり、この仕事にやりがいと楽しさを感じていました。
この仕事を続けていきたいなと思っていたある日、当時働いていたお店の店主さんから『正社員になってみない?』と声をかけてもらいました。タイミングもありましたが、この仕事を楽しみながら長く続けたいという思いから、正社員になることに決めました。
この会社や働いているお店の好きなところはありますか?
とにかく働きさん(ミスタードーナツで働いている全スタッフの総称)同士の仲が良いところです。何か困ったことがあってもすぐに誰にでも相談することができて、皆で協力し合えるチームワーク力があります。そのおかげもあってか、働きさん皆が楽しく仕事をすることができています。このような環境であることが、私がこの会社の好きなところです。
正社員になってからどのようなキャリアを積んでいっていますか?
責任感や正社員としての自覚を意識しながらお店の働きさんと一緒に働いています。新人さんへの教育や働きさんへの行動指示をする立場の中で、しっかりとした受け答えや仕事に対する姿勢を働きさんに見せるためにも、シフトマネジャーというライセンスを取得しました。またアルバイト時代には携わっていなかった店舗運営業務にも少しずつ携わっています。原材料の発注や売上金管理などの、責任を伴う業務も行っています。
これからもお客様により良いドーナツと心のこもったサービスの提供をお届けするためにも、正社員として必要な知識や技術や経験を身に着けて、お店の働きさんと共に成長していきます。

Support

ひとりひとりの成長を見て応援する
『人事評価』『ステップアップ制度』

当社は半期ごとに従業員ひとりひとりと個人面談を行います。仕事を通じて得た経験と知識と技術をしっかりと面談の場で確認して、ひとりひとりの成長を評価する人事評価制度を設けています。その人事評価を基に、その人の仕事内容や責任範囲を広げていくステップアップ制度があります。

↔スライドして確認

1年目

まずは仕事を覚えるところから始まります。接客や製造や清掃といった基本的な業務を学びます。

2-3年目

業務の経験を積むと、新人さんの教育やその他従業員さんに指示を出すなどのまとめ役を担います。シフトマネージャーという資格を取ると時間帯責任者という立場になり、従業員さんたちのリーダー的存在になります。
社員さんは基本的な店舗運営業務にも携わるようになります。

3-5年目

店主の補佐として、店舗運営業務に携わる立場になります。売上管理や原材料管理、ミーティングの開催といった、店主の代行業務も行います。店主へとステップアップするための経験を積む大切な期間です。

15-8年目年目

店舗の主として、全従業員とコミュニケーションをとり、皆と協力し合って店舗運営業務を行います。店主が計画する店舗目標の達成に向けて、全従業員を引っ張っていく立場になります。

8-15年目

統括店主は自身の店舗だけではなく、管轄エリアにある複数店舗の運営に携わります。
運営マネージャーは当社全店舗の運営に携わります。また事業部長の補佐も行い、事業全体の状況把握に努めます。

15年以上

事業部全体の状況を把握して管理し、事業部の最終的な決定権を持つ立場になります。事業戦略を立てて具体的な施策を練ったり、優秀な人材を育てるなど、事業部長の業務は多岐にわたります。

Job search

Company

会社名
株式会社ニューフード産業北陸
住所
〒920-0944 
石川県金沢市三口新町1丁目3−33
TEL
076-254-0065
FAX
076-254-0087